大豆イソフラボン
イソフラボンは最近、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをすることで注目されています。
イソフラボンは、大豆胚芽に多く含まれるフラボノイドの一種です。
今では、ダイゼイン、ゲニステインを代表とする15種類の大豆イソフラボンが確認されています。
女性の方たちの美と健康への効果がクローズアップされて、『女性のためのもの』みたいな印象も強いのですが、男性の健康にも役立つとして最近、注目されています。
いくつかある効果の中のひとつが、前立腺肥大・前立腺ガンへの効き目です。
この病気は男性の病気で、ホルモン依存性のガンです。
この病気に対して、女性ホルモンのようなはたらきをする大豆イソフラボンが効果を発揮し、発生を抑えてくれるとの結果がでています。
また、全患者数の90%以上が男性の通風も、大豆イソフラボンを積極的に摂ることで抑制されるのではないかといわれている。